2025年に発売されるiPhone 17シリーズの最新情報について最新のリーク情報を元にまとめました。
iPhone 17シリーズはどうなるのか気になる方や、購入するべきか悩んでいる方などの参考になれば幸いです。
iPhone17シリーズリーク情報まとめ
iPhone 17シリーズラインナップ・デザイン
iPhone 16シリーズでは無印、Plus、Pro、Pro Maxの4ラインナップであり、過去にminiシリーズなどもありましたが、世界的に売上の不審によりminiシリーズは撤廃されています。今年登場予定のiPhone 17シリーズでもラインナップの変更がある可能性が高いと見られています。以下が現時点で登場が噂されているラインナップとなります。
iPhone 17 Pro/Pro Max
BloombergのGurman氏による情報によれば、iPhone 17 ProではiPhone 16 Proからの大幅なデザインの刷新は無く主に背面カメラデザインの変更がされる見込みとなっています。現行の正方形デザインから長方形カメラバンプへと変更される見込みです。
また、カメラバンプの色についてネット上ではボディカラーと同色では無く、黒のツートーンを採用しているものなどがあるがカメラ付近のデザインについては本体と同色になるとして、インターネット上で出回っているデザインについて否定しています。
その他の変更点について初期の噂では、Dynamic Islandの切り欠き部分の小型化の可能性がありましたが、同志によるところそのような変更は行われないようです。ボディー素材の変更についての噂もありこれまでiPhone 15 Proからチタンを新規採用していますがiPhone 17で再びアルミニウムに変更される可能性が噂されています。
本体カラーのラインナップではM4 MacBook Airで登場した新色スカイブルーが追加される可能性がある事がリークされています。
iPhone 17
スタンダードモデルであるiPhone 17のデザインに関しては大きな変更点はなくiPhone 16シリーズと同じでスペックのアップデートに留まると見られています。
iPhone 17 Air
iPhone 17シリーズでは新たに薄型軽量モデルの iPhone 17 Airが登場予定となっています。
iPhone 17 Airはこれまでの iPhone史上最も薄いモデルとなっており厚さは5.5mmになると見られています。これまでの最薄モデルは現行のiPhone 16 Proは8.25mmとなっており圧倒的なスリム化となっています。
薄型化に伴い懸念される点としてはバッテリー持続時間や発熱などの心配がありますが iPhone 17 AirではiPhone 16eで採用された自社製モデムチップC1を搭載しさらに内部スペース確保のための細かな工夫が施されると見られていますが、薄さを最優先に設計されている為、電池持ちが犠牲にならざるを得ないと予想されている。
ディスプレイ
iPhone 17 | iPhone 17Pro | iPhone 17Pro Max | iPhone 17 Air | |
---|---|---|---|---|
ディスプレイサイズ | 6.3インチ | 6.3インチ | 6.9インチ | 6.6インチ |
リフレッシュレート | 120Hz | 120Hz | 120Hz | 120Hz |
iPhone 17シリーズではディスプレイサイズが大きくなる可能性があります。
現行の iPhone 16 Proは6.1インチから6.3インチへ大型化されましたが iPhone 17シリーズでは通常モデルが6.3インチに大型化される見込みとなっています。
更に iPhone 17では今までProシリーズのみに対応していた120Hz ProMotionディスプレイが全モデルで採用される可能性がある事がリークされています。
Dynamic Islandの小型化の可能性もあり、Proモデルのみに採用される可能性が高いです。
SOC
iPhone 17シリーズは「A19」チップ、Proシリーズでは「A19 Pro」チップが搭載されると見込まれております。RAMは標準モデルでは iPhone 16シリーズと同じ8GB、Proモデルは8GBから12GBに増量される可能性があると報じられています。より高速なAI処理や電力効率の向上が期待されています。
カメラ
現行モデルのiPhone16 Proは、4800万画素の標準カメラ、4800万画素の超広角カメラ、1200万画素の望遠カメラを搭載していますが、 iPhone 17では Proモデルのみ4800万画素の望遠カメラを搭載すると見られています。iPhone 17 Airは、シングルレンズの4,800万画素カメラが搭載される見込みです。
フロントカメラに関しては、現在の1200万画素から全てのモデルで2400万画素にアップグレードされるようです。
カメラデザインの刷新
iPhone 17 Proではカメラデザインが変更されると噂されており、Pixel シリーズのような横長のカメラバーが採用される可能性との噂があり、iPhone 11 Pro以来の大きなデザイン変更になります。
また、Xで知られるリーカーのMajin Bu氏によるとカメラバーに装着可能なカバーが登場すると報告されています。同氏によるところすでにアクセサリーメーカーが動き始めているとのこと
ベイパーチャンバー冷却システム
iPhone 17 Proでは新たな冷却システムであるベイパーチャンバー冷却システムの導入が噂されています。これにより、持続的なパフォーマンスの向上や全体的な動作温度の低下が実現される見込みとなっています。
従来のスマートフォンは、発熱問題が長時間の使用に影響を与えることがありましたが、この冷却システムにより、内部温度の効率的な管理が可能になると期待されています。
この技術は、ゲーミングPCやハイエンドスマートフォンにすでに採用されており、効率的な放熱を実現することで、長時間の使用でも性能低下を抑える効果がある。
また、バッテリー寿命の観点からも、この冷却システムは重要な役割を担っており発熱を抑えることで長期間にわたって安定したバッテリー性能を維持できるかもしれません。
価格と発売日
これまでの流れと同じく、2025年9月の第2週に発表され、翌週には発売される見込みです。
iPhone 17 | iPhone 17Pro | iPhone 17Pro Max | iPhone 17 Air | |
---|---|---|---|---|
価格 | 799ドル〜 | 1,099ドル〜 | 1,199ドル〜 | 1,299ドル〜 |
Photo: Apple Hub /
Apple Club/
Majin Bu
コメント