Apple WWDC2025 発表まとめ

Appleは日本時間2025年6月10日(火)午前2時「WWDC2025」を開催し各種製品の新OSを発表しました。

今回から従来の命名ルールでもあったiOS18の時期OSはiOS19の様なネーミングから変更され、代わりに今年からすべてのApple製品のOSネーミングがリリース年に基づく「26」(macOS 26、iPadOS 26、watchOS 26など)に統一されるようになります。リリース時期などを入れることで一貫性を保つことが狙いだと思われます。

アップデート内容としては、インターフェイスの全面刷新とAI機能の強化など Apple史上最大のアップデートとなっています。

なお、リリース時期については開発者ベータ版はすでにリリー済となっており、パブリックベータ版は7月、一般リリースは今秋予定となっています。

それでは今回WWDC2025で発表された内容をまとめて解説していきます。

目次

Apple WWDC2025発表内容

Apple WWDC2025.1.

iOS26

Apple-WWDC2025- iOS26.png.

Appleは iPhone向け次世代OS「iOS 26」を発表しました。
新デザイン「Liquid Glass」の採用とApple Intelligenceの大幅強化により、iPhoneの体験を大きく変える大型アップデートとなっている。

Liquid Glassデザインの採用

Apple WWDC2025 iOS26 LiquidGlass.
iOS 26の最大の特徴でもある新デザイン「Liquid Glass」を発表しました。
特徴としてはすりガラスのような透明感を持ち、光の反射や屈折を美しく表現することで半透明の視覚表現を可能にしています。

アプリアイコンやウィジェットも透明感のある新しいスタイルに再設計されており、カスタマイズ性も向上する仕様となっています。

Apple intelligenceの強化

Apple-WWDC2025- iOS26- Apple intelligence.

昨年登場した Apple intelligenceが iOS26で大幅に進化します。
注目機能の一つであるリアルタイム翻訳機能「Live Translation」は
Message、FaceTime、電話アプリに統合され、リアルタイムでテキストと音声を翻訳する機能となっています。

現時点での対応状況ですがメッセージにおけるライブ翻訳は日本語に対応し電話やFaceTime機能に関しての日本語対応はまだ先になる模様です。

「Visual Intelligence」機能では、iPhone画面上のあらゆるコンテンツを検索・操作できるようになります。ユーザーは iPhoneの画面上で見ている物についてChatGPTへの質問や、その他対応アプリで類似画像や商品を検索したりする事が可能になります。

画像生成機能「Image Playground」、「Genmoji」も強化され、複数の絵文字やキーワードを組み合わることでオリジナルの画像作成が可能になります。

写真アプリのアップデート

Apple-WWDC2025- iOS26- Apple Photo.

iOS 26では、カメラアプリのデザインが刷新されました。
写真アプリの使い勝手も向上し、さらに空間ビデオを活用した3D壁紙が新たに導入されます。

カメラアプリではより直感的に動作するようになり撮影モードなどの切り替えがよりスムーズに変更が可能になります。また、写真アプリではAIによるスマート整理機能が追加され、撮影した写真やビデオを自動で分類することが可能に。

電話・メッセージアプリの強化

Apple-WWDC2025- iOS26- Apple phon-Message.

iOS26では電話アプリとメッセージアプリが大幅に進化します。
電話アプリでは「Call Screening」機能が追加され着信時に発信者の情報を収集し、対応すべきかどうかを判断する手助けをしてくれる。これによって不要な通知を削減し、より快適なコミュニケーションが可能に。

新機能のもうひとつが「Hold Assist」
例えばコールセンターなどの待ち時間の際などにオペレーターが応答可能になると通知してくれる。
地味ではあるが便利機能となっています。

CarPlayのアップデート

Apple-WWDC2025- iOS26-Apple CarPlay.

Apple CarPlayが進化し使い勝手が向上しています。
今までのデザインを刷新し着信時の通知がコンパクトに表示されることでナビを妨げない仕様に変更された。
また、ウィジェットベースのレイアウトにより画面上により多くの情報を表示できる新デザインが採用され、より直感的で安全な運転体験を提供する。

新アプリ「Apple Games」が登場

Apple-WWDC2025- iOS26-Apple game app.

iOS26では新しく「Apple Games」が導入。このアプリの追加によってゲーム体験が一元化されるようになった。プレイ履歴やフレンドのアクティビティ、Game Centerのスコアなどをまとめて表示する事が可能になり、ユーザーの好みに合ったゲームのおすすめ表示やApple Arcade内へのゲームへ同アプリからアクセスが可能になります。

Safariのアップデート

Apple-WWDC2025- iOS26-Safari.

Safariが新しくなります。
Liquid Glassのすりガラスをモチーフにしたようなデザインが採用され、検索バーやタブバーなどデザインと操作性などが刷新されています。

Apple Music・マップ・ウォレットのアップデート

Apple-WWDC2025- iOS26-music-map-Wallet.

Apple Music、マップ、ウォレットのアプリがアップデートされます。
Apple MusicではAIを活用し楽曲をミックスしてDJのように楽曲を繋ぐ機能「AutoMix」や外国語の歌詞を翻訳する「Lyrics Translation」が追加されます。

マップではリアルタイム交通情報の精度が向上し、AIによる渋滞予測が可能になったことで、最適なルートを提案できるようになり、これまでに訪れた場所の履歴を記録する「Visited Places」機能が追加されます。

ウォレットアプリでは、アメリカでの話となりますが、デジタルIDとして運転免許証に対応する州が増加することに加えて、パスポートの追加が可能となります。
また、Apple Payの支払い時に分割払いやポイントによる支払いを選択可能に。

WatchOS26

Apple-WWDC2025- watchOS26.

AppleはApple Watch向け次世代OSである「watchOS 26」を発表しました。
「watchOS 26」は「Liquid Glass」を採用しデザインを大幅に刷新しました。さらに、これまでの使い勝手を維持しながらも、スマートスタック、コントロールセンター、写真の文字盤、アプリ内のコントロールなどが改良される他、Apple intelligenceを活用した「Workout Buddy」などの新機能が追加されています。

Liquid Glassデザインの採用

Apple-WWDC2025- i watchOS26-Apple-Apple Watch-liquid glass.

「watchOS 26」は iOS 26同様に「Liquid Glass」デザインを採用しています。
ガラスのような透明感を持ち、光の反射や屈折を美しく表現することで半透明の視覚表現を可能にしています。
スマートスタック、コントロールセンター、写真文字盤、アプリ内のナビゲーションなどが「Liquid Glass」デザインに統一され、Apple Watchの操作性と視認性が向上しています。

Apple intelligence「Workout Buddy」

Apple-WWDC2025- iOS26- Apple-Apple Watch-Workout Buddy.

「watchOS 26」の目玉機能の一つApple Intelligenceを活用した「Workout Buddy」です。
ユーザーのワークアウトデータやフィットネス履歴をもとに、心拍数、ペース、距離といった情報をリアルタイムで分析しユーザーが行ったワークアウトに対する賞賛と達成状況、ランニング中のペースの通知行う他、ワークアウト終了後はペースやサマリーの通知などを行う事が可能になります。

注意する点として、この機能を利用するにはApple intelligence対応のiPhoneが必要になります。

スマートスタックの強化

Apple-WWDC2025- iOS26- Apple-Apple Watch-smartstack.

スマートスタックがより便利に生まれ変わります。
予測アルゴリズムが改良されたことにより、ユーザーの行動や環境に応じて最適なウィジェットを自動的に表示する。

メッセージ

Apple-WWDC2025-  watchOS26-Apple-Apple Watch-Message.

新しくなったメーセージアプリでは、Apple Intelligenceによるリアルタイム翻訳機能が新たに追加され、受信したテキストを好みの言語に自動翻訳し、返信も相手の言語に翻訳して送信する事が可能になります。

リアルタイム翻訳機能対応機種はApple Watch Series 9、Series 10、Apple Watch Ultra 2となっている。

通知機能の新規追加

Apple-WWDC2025-  watchOS26-Apple-Apple Watch-new gesture.

通知機能もアップデートされ、Apple Watch Series 9、Apple Watch Series 10、Apple Watch Ultra 2では手首をフリックするジェスチャーが利用可能になりました。これにより、通知の消去やアラームの停止、着信拒否などが画面タッチなしで操作できます。また、周囲の環境音に応じて通知音量を自動的に調整する機能も追加されました。例えば、図書館などの静かな場所では、大音量の通知音を避けることができます。

メモアプリ

Apple-WWDC2025-  watchOS26-Apple-Apple Watch-notes.

「watchOS 26」ではApple Watchで初めてメモアプリに対応し
Apple Watchからメモアプリにアクセスが可能になりました。 Apple Watchのキーボード、音声入力での作成も可能に。

tvOS

Apple WWDC2026 tvOS26.

Apple TV向けOSである「tvOS26」が発表されました。
「Liquid Glass」 の新デザインを採用しiPhoneをマイクとして活用するカラオケ機能の新機能の追加など、エンターテインメント体験を拡張する機能を新搭載する。

Liquid Glassデザインの採用

Apple-WWDC2026-tvOS26-Liquid Glass.

tvOS26でも「Liquid Glass」デザインを採用しています。

リアルタイムレンダリングで光の反射や屈折を美しく表現し、没入感のある映像体験を実現します。再生中のコンテンツを視聴体験の中心に据えつつ、早送り・巻き戻し・スリープタイマー・オーディオ調整などの操作を視聴を妨げることなく実行できます。

TVアプリが刷新

Apple-WWDC2026-tvOS26-TV App.

Apple TVアプリはデザインが刷新され、映画風のポスターアートを採用しました。これにより、今までよりも多くの番組や映画が表示可能になりました。また、プロフィール切り替え機能も強化され、Apple TVのスリープ解除時にプロフィールを自動表示する設定も選択できるようになりました。

開発者向けには、アプリのログインをApple Accountにリンクする新APIが提供されます。これにより、新デバイス設定時のアプリサインインプロセスが大幅に簡素化される予定です。

Apple Music Singの進化

Apple WWDC2025-tvOS26-Music Sing.

tvOS 26では、Apple Music Sing機能が大幅にアップデートされます。
Apple Musicで配信されている楽曲をカラオケのように複数人で歌う事が可能になります。
iPhoneをApple TV用のハンドヘルドマイクとして使用し、ユーザーの声を増幅しながら歌を楽しめる仕組みとなっています。

Apple WWDC2025-tvOS26-Music Sing2.

楽曲のボーカルの音量を自在に調節できるため、元のアーティストのボーカルと一緒に歌ったり、ボーカルの音源のみを消して演奏のみにすることも可能です。

また、画面上の絵文字でリアクションを行ったり、複数人でのカラオケ体験もできます。

さらに興味深いのは、歌詞の翻訳機能の実装です。

英語から日本語・中国語(簡体字)、韓国語から日本語・中国語(簡体字)・英語、スペイン語から英語といった言語ペアでの翻訳に対応し、発音ガイドも提供されます。

この機能は、Apple TV 4K(第3世代)とiPhone 11以降の組み合わせで利用可能です。

FaceTimeとその他の機能強化

tvOS 26では、FaceTimeがより使いやすくなります。連絡先ポスターの表示や、ライブキャプション機能は対応言語を拡張し、韓国語・北京語・スペイン語に対応しました。デバイス上の機械学習を活用してリアルタイムでの字幕表示を実現しています。

その他のアップデートとして、新しいスクリーンセーバーが追加されました。インドのゴア州・ケーララ州で撮影された新しい空撮スクリーンセーバー、スクリーンセーバーカテゴリーの表示・非表示設定のカスタマイズ機能、AirPlay対応スピーカーの常時指定する機能などがあります。

macOS

Apple WWDC2025 macOS.

AppleはmacOS26「macOS Tahoe」を発表しました。
今回のアップデートでは、デザインと機能の両面で大幅な刷新が図られており、Macの使い勝手が大きく向上しています。

Liquid Glassデザインを採用

Apple-WWDC2025-macOS-Liquid Glass.

macOS Tahoeにも「Liquid Glass」デザインが採用されデザインの刷新がされています。
光を反射・屈折させるような半透明の視覚表現を特徴としており、ユーザーの動きや背景に応じてインターフェースが動的に変化する仕組みとなっています。

Apple-WWDC2025-macOS-Liquid Glass2.

Dockやツールバー、サイドバーも今まで以上に透明感が増し、メニューバーが完全に透明になっており
よりディスプレイが大きく感じられるようになった。

コントロールセンターもカスタマイズ可能になり、表示するコントロールの種類や配置をユーザーが自由に変更する事が可能になります。

Apple-WWDC2025-macOS-Liquid Glass3.

さらにフォルダアイコンの色も変更が可能になります。デスクトップに統一性を持たり、作業別に色分けを行ったりと視覚的に分かりやすくする事が可能に。

その他にもあパーソナライズした壁紙やテーマカラーを使えば、今まで以上にないほど簡単にMacを自分好みにカスタマイズする事が可能になります。
Apple-WWDC2025-macOS-Liquid Glass4.

Apple-WWDC2025-macOS-Liquid Glass5.

連携機能の強化へLive Activitiesや電話アプリが追加に

Apple-WWDC2025-macOS-Live Activities.

Macが「Live Activities」に対応し、Uberの配達状況、フライト情報、スポーツの試合経過などがMacのメニューバーにリアルタイムで表示され、必要に応じてアクションを取ることが可能になります。

Apple WWDC2025 macOS phon.
Macにも「電話」アプリが登場し、履歴や留守番電話、連絡先の確認に加え、iOS 26で追加された翻訳機能の「Live Translation」、迷惑電話防止機能の「Call Screening」、オペレーター待ちの時間を有効活用できる「Hold Assist」も利用可能になります。

AIを活用した高度なショートカットを簡単に作成

Apple WWDC2025 macOS shortcut.

macOS 26 Tahoeでは、Apple Intelligenceを活用したインテリジェントアクションにより、より高度なショートカットを簡単に作成する事が可能になりました。

Spotlightのアップデート

Apple WWDC2025 macOS Spotlight.

検索機能が強化され、メール送信やスケジュール作成、メモの作成、音楽の再生といったアクションを直接実行できるようになりました。 これにより、ローカルのファイルやフォルダに加え、クラウド上のドキュメントやアプリ、クリップボード履歴など、幅広い情報にアクセスできるようになっています。

新しいApple Gamesアプリが登場

Apple-WWDC2025-macOS-Apple Games.

macOS Tahoeでは、「Apple Games」が新たにアプリとして登場します。
このアプリではMacにインストールされている全てのゲームアプリが集約されます。

Apple-WWDC2025-macOS-Apple Games2.

ゲームプレイ中などにクリックすると、オーバーレイが表示されプレイに重要なシステムの設定などを調整することが可能になった。また、友達とのチャットなどを呼び出す事も可能。

開発者向けには「Metal 4」が導入される。低負荷でより滑らかな映像と高いフレームレートを実現する次世代レンダリング技術となっています。

visionOS

Apple WWDC2025 visionOS26.

Apple Vision Pro向けOS「visionOS 26」が発表されました。空間コンピューティング体験を大幅に強化する新機能が多数追加され、Apple Intelligenceを活用した3D写真のリアルタイム補正や、新機能「Personas」の登場により、新しい空間体験が可能になります。

ウィジェットの進化

Apple WWDC2025 visionOS26 widget.

ウィジェットがユーザーの環境に統合され、視覚的により直感的な操作が可能になります。時計、天気、ミュージック、写真などの新しいウィジェットは、フレームの幅、色、深度など様々なカスタマイズが可能になりました。また、開発者向けには「WidgetKit」も提供され、サードパーティによるウィジェット開発も可能になりました。

空間写真の進化

Apple-WWDC2025-visionOS26-spatial photography.

写真アプリに、生成AIとコンピュテーショナル深度の組み合わせた新しいアルゴリズムが登場。これにより、2D画像が複数の視点から再構成され、生成される「空間シーン」が実現した。写真アプリの他、空間ギャラリーやSafariなどでも使用可能となっている。

Personaが進化

Apple WWDC2025 visionOS26 persona.

「Persona」機能も強化されました。
ボリューメトリックレンダリングと機械学習技術により表現力の大幅な改善がされています。
まつげや髪の毛、血色といった細部の描写などがより自然でリアルな表現を可能にしています。

エンタープライズ機能

Apple WWDC2025 visionOS26 enterprise.

visionOS 26では、Apple Vision Proを複数のユーザー間で共有できる機能がアップデートされました。目や手の動き、眼鏡・コンタクト、設定などの情報をiPhoneに保存することで、ゲストメンバーとして使用できます。これは企業や学校での使用を想定した設定です。

企業向けには、新しいAPI群が追加されました。「Protected Content API」では、機密情報を含むコンテンツの閲覧者を制限し、コピーやスクリーンショット、画面共有を防止する機能で、アクセス権を与えられた人のみが管理できるようになっています。

Logitech MuseやPS VR2コントローラーなどの入力デバイスの拡張

Apple-WWDC2025-visionOS26-Logitech Muse.

外部アクセサリの連携強化も見逃せないポイントとなっています。
ペン型入力デバイスである「Logitech Muse」の対応によって3D空間への描写が可能になります。

Apple-WWDC2025-visionOS26-PlayStation VR2 Sense.

SONYの「PlayStation VR2 Senseコントローラー」の対応も発表されました。
6DoFのモーショントラッキングや指先の認識、ハプティックフィードバックを活かした没入型ゲーム体験が可能になります。

180度・360度カメラの広視野角映像の再生が可能に

Apple WWDC2025 visionOS26 GoPro、Insta360、Canon.

180度・360度・広視野角コンテンツの再生に対応し、今まで再現できなかった奥行きや広がりのある視聴体験が可能になります。

iPadOS

Apple-WWDC2025-iPad OS26.

AppleはiPad向けOSである「iPadOS26」が発表されました。
iPadOS 26は、iOS26などと同様に「Liquid Glass」デザインを採用しマルチタスク機能とファイル管理機能が大幅に強化されています。 これをAppleのシニアバイスプレジデントであるクレイグ・フェデリギ氏は「iPad史上最大のOSアップデート」になると述べいる。

Liquid Glass

Apple-WWDC2025-iPadOS26-liquid glas.

iPadOS 26でも同様にAppleの新しい統一デザインである「Liquid Glass」採用によりデザインの刷新がされています。

Apple WWDC25 iPadOS 26 hero 250609_big.jpg.medium_2x.
iPadOSの親しみやすさはそのままに、より表現力豊かで楽しい体験をiPadユーザーに提供される。

新しいウィンドウシステム

Apple-WWDC2025-iPad OS26-new Window.

iPadOS 26では長年iPadユーザーから期待されていたマルチタスキングの強化がされています。
ユーザーがアプリウインドウの操作、コントロール、整理、切り替えをするのに役立つ新機能が導入され、
アプリのウインドウサイズをスムーズに変更したり、ウインドウを意図した位置に正確に配置したり、一度により多くのウインドウを開いたりすることができます。

また、シングルタスクメインであった従来通りの使用設定にすることも可能となっており幅広いユーザーに対応している。
Apple-WWDC2025-iPad OS26-new Window-2.

ウィンドウサイズはアプリ右下にあるハンドルを操作することによって変更可能となっており、一度変更されたウィンドウのサイズと位置は記録され、次に開く際にも同様の状態で表示される仕様になっています。

Apple WWDC25 iPadOS 26 window tiling 250609_big.jpg.large_2x.

ウィンドウの端をフリックするだけでタイル表示に配置できる「ウィンドウタイリング」や、Macなどでおなじみの「Exposé」がiPadにも導入され、開いているすべてのウィンドウを一覧表示して簡単に切り替えられるようになります。

Apple WWDC25 iPadOS 26 menu bar 250609_big.jpg.medium_2x.

さらに、Macではお馴染みのメニューバーがiPadでも搭載される。
画面上部から下にスワイプするか、カーソルを上部に移動させることでアクセス可能になり、ユーザーはアプリで利用可能なコマンドや検索機能を使って特定の機能や関連するヒントをすばやく見つけることができます。

ファイルアプリの強化

Apple WWDC25 iPadOS 26 Files app List view 250609_big.jpg.medium_2x.

iPadOS26では、「ファイル」アプリの機能が強化される。
ファイル情報を表示する列の幅や、フォルダの色やアイコンをユーザーがカスタマイズでき、デバイス間で同期できます。

Apple-WWDC2025-iPad OS26-new file app.

あらゆるフォルダはファイルアプリから直接Dockにドラッグできるようになり、Macのような感覚で頻繁にアクセスするフォルダに素早くアクセスする事が可能になり、特定のファイルやファイルの種類を開く際のデフォルトアプリを設定する事ができよりMacライクな使用感に進化しています。

プレビューアプリがiPadに登場

Apple WWDC25 iPadOS 26 Preview app mark up 250609_big.jpg.medium_2x.

macOSでおなじみの「Preview」アプリがついにiPadに登場します。
PDFや画像を専用アプリで表示、編集、マークアップできるようになり、Apple Pencilやタッチ操作での書き込み、AutoFill機能を使ってPDFフォームを素早く記入する事が可能。

Apple Intelligenceを活用した新機能

Apple WWDC25 iPadOS 26 Live Translation 250609_big.jpg.medium_2x.

Apple IntelligenceがiPadOS 26ではより全体に総合されます。
電話、FaceTime、メッセージでライブ翻訳が可能になり、多言語間でのシームレスなコミュニケーションを実現し、Live Translation機能により、電話、FaceTime、メッセージアプリで言語の壁を超えたシームレスなコミュニケーションが可能になります。

メッセージでは受信テキストが自動翻訳され、FaceTimeでは話し手の音声を聞きながら、翻訳されたライブキャプションで会話内容を把握することが可能に。

現時点では、メッセージにおける翻訳機能は日本語でも使用が可能ですが電話機能の日本語対応は現時点では未対応となっており、まだ先の話になりそうです。

GenmojiとImage Playgroundも強化される。
Genmojiは新たに既存の絵文字や説明から作成を開始したり、髪の長さやアクセサリーなどの個人的な属性を変更したり、表情を選択できるようになります。

Image Playgroundでは、ChatGPTとの統合により、油絵スタイルなどの新しいスタイルが利用可能になります。これにより、ユーザーは説明や写真をChatGPTに送信し、ユニークな画像を生成してもらうことも可能となります。

オーディオ&ビデオの操作機能が強化

Apple-WWDC2025-iPad OS26-audio.

iPadOS 26では、オーディオとビデオの操作機能が強化されます。アプリごとに、通話や録音に使用するマイクを選択できるセレクタが追加されます。

さらに、オーディオ入力を細かくコントロールできるようになります。周囲のノイズを抑える「声を分離」が各種アプリで使用可能になり、録音された音質が向上します。また、AirPods 4、アクティブノイズキャンセリング(ANC)搭載AirPods 4、AirPods Pro 2を使えば、スタジオ品質の音声録音が可能になり、ユーザーはコンテンツを優れた音質で録音したり、クリアな通話を楽しんだりできます。

Apple-WWDC2025-iPad OS26-Video.

AirPods 4やAirPods Pro 2を使用すると、スタジオ品質のオーディオ録音が可能になり、クリアな通話も楽しめます。また、ビデオ会議アプリでは「Local capture」機能により、iPadから高品質な録画・録音が可能になり、通話終了後に簡単に共有できます。

バックグラウンドでの処理が可能に

Apple-WWDC2025-iPad OS26-background task.
iPadOS 16では、バックグラウンドタスクが利用可能になり、他のアプリを使いながら動画の書き出しなど、負荷が高く時間のかかるタスクを実行できるようになります。進行状況はライブアクティビティで確認できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次