Appleが2025年3月6日、M4チップを搭載した13インチおよび15インチMacBook Airを発表、予約注文を開始しました。M4搭載MacBook Airの発売日は、3月12日となります。
Point
- M2、M3と同じデザインを採用
- M4チップ搭載
- 12MPのセンターステージカメラ搭載
- バッテリー駆動時間そのままの18時間
- Thunderbolt 4ポート搭載
- 最大2台の6K外部ディスプレイをサポート
- 新色のスカイブルー追加
- 発売は3月12日
- 価格は164,800円
新型M4 MacBook Airは本体デザインはそのままに新たにM4チップを搭載し処理性能強化、最大18時間のバッテリー駆動時間や12MPセンターフレームカメラなどを備え、ポート類もアップデートしThunderbolt4を搭載し外部ディスプレイ出力枚数が条件無しの最大2台まで可能になった。
また、新色としてスカイブルーが追加されています。
M4チップは10コアCPUと最大10コアGPUを搭載。M1モデルと比較して最大2倍の速度向上を実現。Intelベースの旧モデルと比較すると最大23倍高速な性能になっています。
価格は13インチモデルが164,800円(税込)15インチモデルが198,800円(税込)からで
すでに予約注文が開始されており、販売開始は3月12日となります。
コメント