No.22
  • Site
  • Profile
  • Privacy & Policy
  • Writing request
  • Contact
  • Apple
  • iPhone
  • MacBook Pro
  • MacBook
  • MacBook Air
  • AirPods
  • iPad
  • iMac
  • Mac Pro
  • Apple Watch
  • HomePod
  • iPad App
  • Apple TV
No.22
No.22
  • Site
  • Writing request
  • Contact
  • Profile
  • Privacy & Policy
  • Apple
  • Apple Watch
  • iPad

Apple、スペシャルイベント「Time Flies」新製品発表まとめ

  • 2020-09-16
Total
0
Shares
0
0
0

Apple、スペシャルイベント「Time Flies」で発表された新製品3つ

 

Appleは9月16日にオンライン上にてスペシャルイベント「Time Flies」を開催!

Appleのスペシャルイベント「Time Flies」では新しいハードウェアと新サービス、また新OSのアップデート配信時期などを発表

噂通り新型「iPhone」についての発表はありませんでしたが、今回発表されたハードウェア、新サービスをまとめました。

目次

  • Apple Watch Series6
  • Apple Watch SE
  • iPad(第8世代)
  • iPad Air(第4世代)

Apple Watch Series6

  • 40mm、44mmの2モデル
  • GPS、GPS + Cellularの2モデル
  • 血中酸素濃度の測定
  • 新色「(PRODUCT)RED」「ブルーアルミニウム」追加
  • S6チップを搭載
  • U1チップを搭載
  • バッテリー持続時間は18時間
  • 急速充電に対応し1.5時間程度でフル充電が可能
  • 常時計測の高度計搭載
  • 常時表示ディスプレイがさらに2.5倍明るく見やすく
  • チタン、ステンレス、アルミのケース
  • 2020年9月18日(金)発売
  • 価格は42,800円〜

Apple Watch Series 6では血中酸素濃度センサーを搭載

4つのLEDクラスターと4つのフォトダイオードで構成される新しいセンサーによって、血中酸素濃度の測定ができるように進化し、目玉機能として挙げられて「この機能は、医療での使用や医師との相談または診断を目的としたものではなく、一般的なウェルネスとフィットネスのためだけに使えます。」と公式サイトではありますが、これまでよりもさらに健康状態の管理をユーザーが行う事が可能になった。

Apple Watch Series 6ではプロセッサ (A13をベースに開発したS6プロセッサ) が内蔵し前モデルから約20%高速化されています。

バッテリーの持ちは相変わらず18時間となっていますが、1.5時間でフル充電ができるように急速充電に対応しました。

Apple Watch SE

 

  • Apple Watch Series 6の廉価版モデル
  • 心拍計測(第1世代)、50m耐水、GPS+Cellular対応など、従来モデルの主要機能はほぼ搭載
  • Apple Watch Series 5に搭載されているS5チップを搭載
  • 価格は29,800円〜

Apple Watch Series 6の廉価版のモデルとして新しく登場した「Apple Watch SE」今回新たに発表された血中酸素濃度や電気心拍センサー、常時表示ディスプレイなどには非対応ながらも価格は29,800円〜とスペックからも非常にコストパフォーマンスに優れたモデルとなっています。

ほぼ必要な機能が備わっているため、初めてのApple Watchにも最適なモデルと言えるでしょう。

iPad(第8世代)

  • 10.2インチRetinaディスプレイ
  • A12 Bionicチップ搭載
  • Lightning端子からUSB-C端子を搭載へ
  • Apple Pencil(第1世代)、Smart Keyboard対応
  • 価格は34,800円〜

最も価格が安いiPadがアップグレードされました。

デザインはそのままですが、A12 Bionicチップを搭載。

Androidタブレットよりも3倍速く、最も売れているChromebookより6倍も高速に処理する事が可能。

iPad Air(第4世代)

  • 10.9インチLiquid Retinaディスプレイ
  • 電源ボタンにTouch ID対応を搭載
  • A14Bionicチップを搭載
  • Apple Pencil(第2世代)、Magic Keyboard Folio対応
  • カラーはシルバー、ローズゴールド、スペースグレイ、グリーン、スカイブルー
  • Lightning端子からUSB-C端子を搭載へ
  • 価格は62,800円〜

iPad AirがiPad Proの様なデザインに変わりベゼルレスデザインを採用。

搭載されるA14 Bionicは現行のiPadでは最高性能の物が搭載されています。

iPad Proと違い残念ながら価格と差別化を図る為か生体認証にはFace IDは搭載されていなく今回電源ボタンにTouch IDを搭載しています。

Total
0
Shares
Share 0
Tweet 0
Pin it 0
switch

Previous Article
  • Apple Watch

Apple Watch series6新色追加で急速充電に対応か?

  • 2020-09-14
View Post
Next Article
  • AirPods
  • Apple
  • Apple Watch
  • iMac
  • iPhone
  • Mac Pro
  • MacBook
  • MacBook Air
  • MacBook Pro

Apple、10月13日にスペシャル「Hi, Speed」開催を発表

  • 2020-10-07
View Post
You May Also Like
View Post
  • iPad

Apple、新型iPad Pro発表!M1チップを搭載し5G通信に対応

  • 2021-04-22
View Post
  • Apple

Apple スペシャルイベント「Spring Loaded」4月21日に開催へ

  • 2021-04-14
View Post
  • iPad

新型iPad Proはまもなく登場か?著名リーカーが発信

  • 2021-04-06
View Post
  • Apple

Apple、WWDC2021を6月に開催へ

  • 2021-04-01
View Post
  • iPad

新型iPad Pro(2021)デザイン・スペック・発売日などリーク情報まとめ

  • 2021-03-24
View Post
  • Apple

Apple新製品発表イベント4月開催か?

  • 2021-03-18
View Post
  • Apple
  • Apple TV
  • Apple Watch
  • HomePod
  • iMac
  • iPad
  • iPhone
  • Mac Pro
  • MacBook
  • MacBook Air
  • MacBook Pro

Apple 2021年に発表が噂されている新製品リーク情報

  • 2021-01-28
View Post
  • AirPods
  • Apple
  • Apple Watch
  • iMac
  • iPhone
  • Mac Pro
  • MacBook
  • MacBook Air
  • MacBook Pro

Apple、10月13日にスペシャル「Hi, Speed」開催を発表

  • 2020-10-07

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

カテゴリー
  • accessory
  • AirPods
  • Apple
  • Apple TV
  • Apple Watch
  • HomePod
  • iMac
  • iPad
  • iPad App
  • iPhone
  • Mac Pro
  • MacBook
  • MacBook Air
  • MacBook Pro
  • 未分類
New post
  • 1
    Apple、新型iMac 24インチ、機能、発売日などまとめ
    • 2021-04-23
  • 2
    Apple、新型iPad Pro発表!M1チップを搭載し5G通信に対応
    • 2021-04-22
  • 3
    Apple 紛失防止タグ「Air Tag」を正式発表!
    • 2021-04-21
  • 4
    Apple スペシャルイベント「Spring Loaded」4月21日に開催へ
    • 2021-04-14
  • 5
    新型iPad Proはまもなく登場か?著名リーカーが発信
    • 2021-04-06

Input your search keywords and press Enter.