No.22
  • Site
  • Profile
  • Privacy & Policy
  • Writing request
  • Contact
  • Apple
  • iPhone
  • MacBook Pro
  • MacBook
  • MacBook Air
  • AirPods
  • iPad
  • iMac
  • Mac Pro
  • Apple Watch
  • HomePod
  • iPad App
  • Apple TV
No.22
No.22
  • Site
  • Writing request
  • Contact
  • Profile
  • Privacy & Policy
  • MacBook Air
  • MacBook Pro

【2020年モデル】 MacBook Pro13とMacBook Air を比較、どっちを買う?

  • 2020-05-18
Total
0
Shares
0
0
0

MacBook Pro13とMacBook Air 性能比較

MacBook Pro13( 2020)が新たにMagic Keyboardを搭載し

2020年5月に発売となりました。

そこで今回は価格も近い事から2020年3月に発売された新型「MacBook Air」と 2020年5月に発売された新型「MacBook Pro13インチ(エントリーモデル)」を比較してみました。

MacBook Pro 13(エントリーモデル)かMacBook Airかどちらを買えばいいのか検討している方の参考になれば幸いです。

目次

  • MacBook AirとMacBook Pro13スペック比較
  • ディスプレイ性能
  • 本体サイズ
  • CPUとGPU性能
  • メモリ
  • ストレージ
  • キーボードとTouch Bar(タッチバー)の有無と必要性
  • バッテリー
  • カラー
  • どちらがお勧めなのか

MacBook AirとMacBook Pro13とスペック比較

MacBook Airは第10世代Intel Coreプロセッサや3,733MHz LPDDR4Xメモリを搭載して104,800円。

MacBook Pro13インチ(エントリーモデル)は134,800円で購入することが可能です。

ここで細かい点も含めてMacBook AiとMacBook Pro13インチのスペックや仕様などの違いをまとめみました。

MacBook Air vs MacBook Pro13

MacBook Air MacBook Pro
ディスプレイ
  • IPSテクノロジー搭載13.3インチ(対角)LEDバックライトディスプレイ
  • Retinaディスプレイ
  • 2,560 x 1,600ピクセル
  • 400ニトの輝度
  • 標準色(フルsRGB)
  • True Toneテクノロジー
  • IPSテクノロジー搭載13.3インチ(対角)LEDバックライトディスプレイ
  • Retinaディスプレイ
  • 2,560 x 1,600ピクセル
  • 500ニトの輝度
  • 広色域(P3)
  • True Toneテクノロジー
本体サイズ
  • 高さ:0.41~1.61 cm
  • 幅:30.41 cm
  • 奥行き:21.24 cm
  • 重量:1.29 kg
  • 高さ:1.56 cm
  • 幅:30.41 cm
  • 奥行き:21.24 cm
  • 重量:1.4 kg
CPU
  • 第10世代
  • 1.1GHzデュアルコアIntel Core i3
  • 1.1GHzクアッドコアIntel Core i5
  • 1.2GHzクアッドコアIntel Core i7
  • Turbo Boost使用時最大3.8GHz
  • 第8世代
  • 1.7GHzクアッドコアIntel Core i7
  • Turbo Boost使用時最大4.5GHz
GPU Intel Iris Plus Graphics Intel Iris Plus Graphics 645
メモリ
  • 8GB 3,733MHz LPDDR4X (16GBに変更可能)
  • 8GB 2,133MHz LPDDR3 (16GBに変更可能)
ストレージ
  • 256GB
  • 512GB
  • 1TB
  • 2TB
  • 256GB
  • 512GB
  • 1TB
  • 2TB
キーボード
  • Magic Keyboard
  • Magic Keyboard
インカメラ
  • 720p FaceTime HDカメラ
  • 720p FaceTime HDカメラ
Wi-Fi
  • 802.11ac
  • 802.11ac
Bluetooth
  • 5.0
  • 5.0
ポート
  • Thunderbolt 3×2
  • Thunderbolt 3×2
Touch Bar
  • ×
  • ○
Touch ID
  • ○
  • ○
出力
  • 最大で6Kディスプレイ(6,016 x 3,384)/60Hzを1台
  • 最大で5Kディスプレイ(5,120 x 2,880)/60Hzを1台
バッテリー駆動時間
  • 最大11時間のワイヤレスインターネット
  • 最大10時間のワイヤレスインターネット
電源アダプタ
  • 30W USB-C電源
  • 61W USB-C電源
カラバリ
  • ゴールド
  • スペースグレイ
  • シルバー
  • スペースグレイ
  • シルバー
価格
  • 104,800〜229,800
  • 134,800〜254,800

MacBook Pro13とMacBook Airは共にいい面と悪い面があり細かい点でMacBook Pro13の方が優れている点があることが分かります。

その反面MacBook Airは価格が安くコストパフォーマンスに優れたモデルとなっており、エントリーモデルとして最高のMacBookになっています。

それでは細かい点を見ていきましょう!

ディスプレイ性能

MacBook Pro13とMacBook Airの画面サイズは全く変わらず13.3インチのディスプレイを搭載しています。

MacBook Air MacBook Pro
ディスプレイ
  • IPSテクノロジー搭載13.3インチ(対角)LEDバックライトディスプレイ
  • Retinaディスプレイ
  • 2,560 x 1,600ピクセル
  • 400ニトの輝度
  • 標準色(フルsRGB)
  • True Toneテクノロジー
  • IPSテクノロジー搭載13.3インチ(対角)LEDバックライトディスプレイ
  • Retinaディスプレイ
  • 2,560 x 1,600ピクセル
  • 500ニトの輝度
  • 広色域(P3)
  • True Toneテクノロジー

解像度も両機種ともに2,560×1,600ピクセルとなっており、周囲の環境色に合わせて画面の色温度を調整してくれるTrue Toneテクノロジーはどちらも対応しています。

ただし MacBook Pro13の方が優れている点としては最大画面輝度が高く、高色域(P3)をサポートしている事により、より正確な色の表現が可能。また、高色域(P3)をサポートしている事により、写真の現像等でも使えるディスプレイとなっています。

本体サイズ

MacBook Pro13とMacBook Airは縦×横のサイズは一緒ですが、高さと重量に違いがあり、MacBook Airは最大の高さは厚いですがクサビ形のデザインをしており、傾斜があるデザインのため奥から手前に行くにつれて薄くなる形状になっています。

個人的にこのデザインは大好きと言ううことと、タイピングする際も打ちやすいです。

重量はMacBook Pro13は1,4kgに対してMacBook Airは1.29kgと軽量になっている。

少しでも身軽に持ち運びたい方はMacBook ProよりもMacBook Airを選ぶのがいいでしょう。

MacBook Air MacBook Pro
本体サイズ
  • 高さ:0.41~1.61 cm
  • 幅:30.41 cm
  • 奥行き:21.24 cm
  • 重量:1.29 kg
  • 高さ:1.56 cm
  • 幅:30.41 cm
  • 奥行き:21.24 cm
  • 重量:1.4 kg

CPUとGPU性能

CPU性能

MacBook Pro13とMacBook Airに搭載されるプロセッサは以下のとおり。

MacBook Air MacBook Pro
CPU
  • 第10世代
  • 1.1GHzデュアルコアIntel Core i3
  • 1.1GHzクアッドコアIntel Core i5
  • 1.2GHzクアッドコアIntel Core i7
  • Turbo Boost使用時最大3.8GHz
  • 第8世代
  • 1.4GHzクアッドコアIntel Core i5
  • 1.7GHzクアッドコアIntel Core i7
  • Turbo Boost使用時最大4.5GHz

MacBook Airは最新の第10世代CPUを搭載。対してMacBook Pro13(エントリーモデル)は世代の古い第8世代CPUを搭載しています。

MacBook Air MacBook Pro
シングルスコア
  • 1.1GHzデュアルコアIntel Core i3(950)
  • 1.1GHzクアッドコアIntel Core i5(1174)
  • 1.2GHzクアッドコアIntel Core i7(1221)
  • 1.4GHzクアッドコアIntel Core i5(942)
  • 1.7GHzクアッドコアIntel Core i7(1021)
マルチスコア
  • 1.1GHzデュアルコアIntel Core i3(1970)
  • 1.1GHzクアッドコアIntel Core i5(2952)
  • 1.2GHzクアッドコアIntel Core i7(3019)
  • 1.4GHzクアッドコアIntel Core i5(3820)
  • 1.7GHzクアッドコアIntel Core i7(4028)

MacBook Airは最新のプロセッサを搭載し 2020年モデルから

デュアルコアからクアッドコアにスペックアップする事も可能ですが、ベンチマーク上ではMacBook Pro13(エントリーモデル)の方が性能は高いようです。

おそらく、MacBook AirはIntelの電力消費を抑えたUシリーズを搭載していることと、排熱性能が低い構造のため

性能を出し切れていないためと思われます。

MacBook Airでも十分に動画編集などで扱うことができますが、MacBook Pro13(エントリーモデル)の方が安定して作業する事ができます。

GPU性能

GPU性能はMacBook Pro13(エントリーモデル)よりもMacBook Airの方が優れています。

MacBook Pro (エントリーモデル)のGPU性能は、MacBook Airの2コアモデルより20%高かいですが、4コアモデルより27%低い。

しかしMacBook Airは排熱処理が苦手なためクロックダウンしてしまう可能性が高いため比較するのは難しいかも…

MacBook Air MacBook Pro
GPU
  • Iris Plus Graphics
  • Iris Plus Graphics645

メモリ

MacBook Pro13とMacBook Airは8GBが標準仕様となっていますが、両モデル共に最大で16GBまで増設することが可能です。

MacBook Air MacBook Pro
メモリ
  • 8GB 3,733MHz LPDDR4X (+20,000円で16GBに変更可能)
  • 8GB 2,133MHz LPDDR3 (+10,000円で16GBに変更可能)

メモリに関してはMacBook Airは3,733MHz LPDDR4X を搭載しているため、性能が優れています。

また、両機共に数年使用するならば必ず16GBまでカスタムすることをお勧めします。

ストレージ

MacBook ProとMacBook Air共にストレージ容量は同じになっています。

MacBook Air MacBook Pro
ストレージ
  • 256GB
  • 512GB
  • 1TB
  • 2TB
  • 256GB
  • 512GB
  • 1TB
  • 2TB

どちらのSSDも読み込み速度、書き込み速度が共に高速なものが搭載されていますが、SSDは基本容量が大きい物程転送速度が高速化される性質を持っています。

書き込み速度では256GBモデルと512GBで約半分の速度になるので容量の大きい動画ファイルなどでは速度に差が出てきます。

対して512GBと1TBでは大きな性能差がないようなので速度を重視する場合は512GB以上のストレージを選択するのがお勧めとなります。

ただし、ストレージのカスタマイズ増量は割高なのでクラウドサービスや、外付けのSSDなどに投資して代わりにCPUやメモリのカスタマイズに投資した方がいいと言う考え方もあります。

キーボードとTouch Bar(タッチバー)の有無と必要性

キーボード

MacBook Pro16インチで新たに搭載されたMagic KeyboardですがMacBook Pro13、MacBook Air共に 2020年モデルで

バタフライキーボードから更新されています。

バタフライ構造のキーボードは薄さを追求するあまりタイピング感や信頼性に問題があり改良に改良を重ねてきましたがやっと現行のラインナップは全てMagic Keyboardになりました。

Touch Bar(タッチバー)の有無と必要性

MacBook ProとMacBook Airの大きな違いにTouch Barの有無があります。

MacBook Airはキーボード上部にファンクションキー + Touch IDを搭載。

対してMacBook Proは全てのモデルでタッチでショートカット機能を使うことができるTouch IDを内蔵したTouch Barを搭載しています。

MacBook ProとMacBook Air共に指紋認証のTouch IDを搭載しているので指でロック解除することができます。

MacBook Proに搭載されているTouch Barは使用しているアプリによって表示が変わり画面の明るさ、ミッションコントロール、キーの明るさ、音量調整などが操作可能

また従来通りのようにファンクションキーを表示させることもできます。

ただしバッテリー持ちに影響することや故障すると高額な修理代が掛かるなど、デメリットも存在する。

バッテリー

Appleの公表値によるとMacBook Airは11時間、MacBook Pro 13インチは10時間となっています。

MacBook Air MacBook Pro
バッテリー駆動時間
  • 最大11時間のワイヤレスインターネット
  • 最大10時間のワイヤレスインターネット

使い方にもよりますが、公表値通りにバッテリーが持つ事は経験上基本的に難しく

この数値から大体3時間〜4時間位引いた時間が実際の駆動時間だと思います。

Touch Barを搭載するMacBook Proはやや不利な事と基本的にCPU性能が高い程、バッテリー駆動時間は短くなるので外出先での使用がメインとなる場合、電源が確保出来ないような状況ではMacBook Airのデュアルコアのモデルが一番バッテリー持ちがいい。

カラー

MacBook Air MacBook Pro
カラ−
  • ゴールド
  • スペースグレイ
  • シルバー
  • スペースグレイ
  • シルバー

本体のカラバリはMacBook Airの方が多い。

MacBook Proのカラーラインナップはシルバーとスペースグレイの2色ですが、MacBook Airはシルバーとスペースグレイとゴールドの3色から選ぶ事ができる。

どちらがお勧めなのか

MacBook Air MacBook Pro
価格
  • 104,800〜229,800
  • 134,800〜254,800

MacBook Airは性能と比較した場合価格は非常に魅力的です。MacBook Airは104,800円からなのに対し、MacBook Proはエントリーモデルが134,800円からとなっています。

価格差は約3万円となっており上位モデルとの価格差はなんと8.4万円にもなる。

MacBook AirをCTOでCore i5クアッドコア、ストレージ容量を256GBで揃えた場合、MacBook Pro(エントリーモデル)は134,800円(税別)で購入できるのに対し、MacBook Airは114,800円で金額差は2万円となる。

多少の処理性能に差はありますが、日々負担の掛かる動画編集やMacBook ProのTouch Barなどにこだわりが無ければMacBook Airをお勧めしたい。

差額分でMacBook Airのプロセッサ・メモリ・ストレージに投資できるし、また、その他のiPad、Apple Watch、Air Podsなどに投資した方が得られる物が多いと思います。

Total
0
Shares
Share 0
Tweet 0
Pin it 0
switch

Previous Article
  • iPad

新型iPadが今年後半、iPad miniは2021年前半に登場?スマートグラスは2022年に発売の可能性

  • 2020-05-15
View Post
Next Article
  • Apple

AppleのARグラス 「Apple Glass」、価格は499ドルからと著名リーカーが報告

  • 2020-05-19
View Post
You May Also Like
View Post
  • MacBook Pro

新型MacBook Pro14インチ/16インチ発売時期を延期か

  • 2021-03-12
View Post
  • Apple
  • Apple TV
  • Apple Watch
  • HomePod
  • iMac
  • iPad
  • iPhone
  • Mac Pro
  • MacBook
  • MacBook Air
  • MacBook Pro

Apple 2021年に発表が噂されている新製品リーク情報

  • 2021-01-28
View Post
  • MacBook Pro

新型 MacBook ProはTouch Barを廃止しMagSafe充電を復活する可能性

  • 2021-01-16
View Post
  • AirPods
  • Apple
  • Apple Watch
  • iMac
  • iPhone
  • Mac Pro
  • MacBook
  • MacBook Air
  • MacBook Pro

Apple、10月13日にスペシャル「Hi, Speed」開催を発表

  • 2020-10-07
View Post
  • Apple
  • iMac
  • Mac Pro
  • MacBook
  • MacBook Air
  • MacBook Pro

Apple Silicon搭載Developer Transition Kit (Mac mini)のベンチマークが公開

  • 2020-06-30
View Post
  • AirPods
  • Apple
  • Apple Watch
  • iMac
  • iPad
  • iPhone
  • Mac Pro
  • MacBook
  • MacBook Air
  • MacBook Pro

Apple「WWDC 2020」発表内容まとめ

  • 2020-06-25
View Post
  • iMac
  • Mac Pro
  • MacBook
  • MacBook Air
  • MacBook Pro

Apple、初の自社製ARMチップ搭載 Macを年内にも発売へ!

  • 2020-06-23
View Post
  • iMac
  • Mac Pro
  • MacBook
  • MacBook Air
  • MacBook Pro

Macを譲渡・売却時にやる事まとめ

  • 2020-06-22

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

カテゴリー
  • accessory
  • AirPods
  • Apple
  • Apple TV
  • Apple Watch
  • HomePod
  • iMac
  • iPad
  • iPad App
  • iPhone
  • Mac Pro
  • MacBook
  • MacBook Air
  • MacBook Pro
  • 未分類
New post
  • 1
    Apple、新型iMac 24インチ、機能、発売日などまとめ
    • 2021-04-23
  • 2
    Apple、新型iPad Pro発表!M1チップを搭載し5G通信に対応
    • 2021-04-22
  • 3
    Apple 紛失防止タグ「Air Tag」を正式発表!
    • 2021-04-21
  • 4
    Apple スペシャルイベント「Spring Loaded」4月21日に開催へ
    • 2021-04-14
  • 5
    新型iPad Proはまもなく登場か?著名リーカーが発信
    • 2021-04-06

Input your search keywords and press Enter.